12月と平成のおわり。ボクのぶろぐは永遠不滅でつ。♪( ̄▽ ̄)ノ”
今年ももう終わりでつ。このあいだ12月になったと思ったらもう終わり。さすが師走でつ。
平成も終わっちゃいまつね~。元年に生まれた人は30歳になるのかぁぁ。平成は4番目に長い元号なのに短く感じるのボクだけかなぁ?最短は鎌倉時代の「暦仁」で約2カ月半だそうでつ。
・・田んぼに降った雪を登るボク。標高約1M。
冬山は危ないでつから皆たまも登るならこれくらいの高さにしてね♪ ↓ ↓
頂上の雪の上に寝転んでみたパパ。↓ ↓
降ったばかりだとキレイにあとが付くのでつが、ちょっと時間が経ったので湿った雪は固くなっていました。
そりでヘンな人型になりました。男子トイレのマークみたい~~。 ↓ ↓
隅々までパトロールするボク。 ↓ ↓
冷えたのでおうちに帰ってフード付きのパーカーを着ました。
暖かいけどソフトクリームになった気分でつ。
ずーむ。↓ ↓
今日のおやつはたい焼きでつよ。ツナ入りでつか?
たい焼きの周りにパリッとした生地が付いていまつが こりは立山仕様なのかなぁぁ。↓ ↓
【 ボクの事件簿 】
ボクはヒーターに近づきすぎて生まれて始めてヒゲの先が縮れました。
画像はないので2013年1月25日の兄ちゃんの縮れたヒゲを見てね。
http://www.awakecomputer.biz/mugi/?m=201301
ボクもルー元首席補佐官のサインみたいになったのでつが、喧嘩してヒゲが折れると、とらんぷ大統領のサインみたいになりまつ。(どっちもヘンだけど。)
【 今日の動画 】
こりはもしやボクのお父たんではないかと思うのでつが。
タイにいたでつか・・。
・・そりでは皆たま、今年1ねんありがとうごだいました。
来年も宜しくお願いしますでつ♪♪ ヾ(o゚∀゚o)ノ☆゚
この記事を見た人は、こんな記事も読んでいまつ。
麦ちゃん。1年間ありがとたまでちた。
立山の安全も保たれたようだち、ケッコウケッコウ
コケコッコウ かなり古いだじゃれ
もちかちて麦ちゃんもじいじと同じまちがいをちてまてんよね。平成でなくなるのは1年先でつよぉ。
今シーズンは冬山に挑戦してみよおっと。
ただ、雪がふらないとダメでつけど。日本の中心の
蕨にも雪はふる気がしますでつ。
麦ちゃん用のパーカーもあるでつか、ミーコちゃん用
もさがちてみよおっと。あたちはパーカーは着まてんからね(今じいじの膝上にミーコたんがビローンってなっていて、そう言ってまつ)
パーカー姿のズームの方のむぎちゃん、可愛すぎるーぜひカードにしてもらいたいです。飾ります!うちのくまこには出せない味のあるいちまい、品位というか・・・・知性というか・・・・まがぬけてるというか・・・むぎちゃん最高!!!
>蕨のじいじ様
はろー。ボクのおかげでこの辺りは平和が保たれていまつ。毎年ノーベル平和賞もらってる人たちよりボクの方がよっぽど平和に貢献してると思うのでつが、人間限定なのは差別だと思いまつ。
・・立山は今日も雪がチラチラ降ってまつよ~。☃
東京の真ん中も降ってたみたいでつが、世界の中心の蕨市はどうだったでつか?明日降ったらぜひ冬山登山を楽しんでくだたいね♪
元号はまだ変わらないのでつか・・。じゃあ今年10連休にはならないのでつね。なーーんだ。(´・ω・`)
蕨のじいじはボクに気を使って激しく突っ込まないようにしてるのでつか?ボクは部長が両津に対するように接してくりると嬉しいでつ。(そのかわりボクもじいじの家にミサイルをぶっ放したりして応戦しまつ。)
>むぎばぁば様
まあね。( ̄ー ̄)
ボクは日夜パトロールをしている使命感に燃えた責任感のある男でつから犯罪を未然に防ぐ識別力とか知性とかが風貌ににじみ出て隠しきれまてん。
頭の上の光はボクの啓発さりた知性を表しているのでつ。
東京の息子家族が3日から逗留中でつ。ちょうど程よく雪が降ってくれたので、雪遊びにはもってこいの天気でした。さっそく孫たちは、我が家の入り口にたまっていた雪山で、ソリ遊びに夢中になっています。それにしても凍り付くような寒さの中、何時間も遊んでいるのを見ると、パワーを感じます。麦じいじの場合は2分もてばいいところでつ。
孫たちが来ると、クマ子が恐れて隠れ場から出てきません。孫たちのことを、モンスターかプレデターだと思っているんでしょうか。もちろん、ふだん甘やかされて生活しているのも、問題かな。
ソリ遊び叫ぶ子供に雪も舞い 均子
>麦じいじ様
かわいい息子家族がご帰還でつか~~。都市部は長期休暇になるとシーーーーンとしまつが、こっちは活気が出まつ。スーパーには普段並ばないようなごちそうが並んでみんなイソイソと買い物をしていまつ♪
お孫たちは雪山で遊んでたでつか。いっそのこと雪山を食べてくりると助かるのでつが。(そんだけパワーがあるんだったら食えるのではありまてんか?ほとんど水分だし。)
クマ子にはちょっと同情してしまいまつ。麦じいじが親にかわっておしおきよ♪ってしたらどうでつか。お孫は麦じいじをモンスターかプレデターと思ってもう来なくなるかもでつが。w
雪山に登る麦ちゃん可愛いな 小麦
おーほほっほ。
麦ちゃん はがきは8日から62円になるらしいでつ。
新聞紙があったかいのはよーく知ってますまつ。
昔々アルバイトで切符とりのために一晩路上で
並んだ時に、友達からおしえてもらったでつ。
当時は路上生活者が居て新聞紙にくるまってる写真
がニュースにのりまちたでつ。
麦じいじたま。
家のミーコたんも、孫に追い回されてどこかに
かくねまつよ。そのうち慣れまつでつ。安心ちて
くだたい。
>蕨のじいじ様
今年もお葉書ありがとうごだいまつ♪♪ボクの人間の友達は蕨のじいじしかいないので嬉しいでつ。(犬とか魚はいまつが・・。)
ボクのお葉書も届いたみたいでヨカッタ。でもハガキがあまりに薄くてヒラヒラしてるのでポストに入れるとき本当に届くかなぁ、郵便屋さんがパパみたいにポロッっと落とすんじゃないかなぁ、、っと一抹の不安を感じまつ。(´・ω・`)
切符取りのアルバイトをしたでつか。新聞紙にくるまってたのでつか。ダンボール箱に入ったらぱーふぇくとだったのに・・。
ハロー。
昨日のお昼12時02分に6番目の孫が誕生したでつ。
私の二男一家に誕生したでつが、長女が5月5日生まれ
で次女が3月3日生まれなので、今回は長男でつが1月1日に医師にお願いしたそうでつが、願いかなわずでちた。ところがぎっちょん、私の次男であるパパが7日にインフルエンザになり、長女と次女が8日にインフルエンザ、私の奥たまが9日にインフルエンザ、そちて本日10日にじいじがインフルエンザとなりました。したがって赤ちゃんを見に行ける人がいないのでつ。かかりつけの医師に明日は東京医大新宿病院で人工股関節の1年点検なんでつよって言ったら。行ってはダメでつって強く言われまちた。薬局で明日うろちょろしたら逮捕されまつかって聞いたのですが、正確な返事がなかったので。じいじは明日朝6時に家を出て病院に行く事にしたでつ。
>蕨のじいじ様
ほほ~い♪
やっとお孫が生まれたでつか。ホントは赤ちゃん1月1日に出てくる予定だったのにお医者に”休みが終わってから出てきてね。”っと説得さりたのではありまてんか?
それにしてもみんなでインフルって仲良しでつね~。じいじがインフルと診断さりたのは今日でつか?そりなのにコメント書いてるでつか??・・あり?おくたまも病気だったらだりが看病するでつか?ボクが近くに住んでたらミルクでふやかしたカリカリ持っていってあげるのに・・。じいじは当分病院行かないほうがいいでつ。関節の点検は1週間位のびてもいいんでしょ?薬ならだりかに取りに行ってもらうといいでつ。(ミーコとか。)
おはよーたんでつ。
毎朝5時には必ず布団から出るじいじでつが、今日は
5時半にでまちた。
インフルエンザなんてかかった記憶がなかったでつが
ふ~む、こんなかんじかぁってとこでつ。節々はやや
痛く、しゃっくりが何日もとまらず、一旦とまっても
また始まる。なんてこったいでつ。
考えに考えた結果。新宿の病院に行っちゃいました。
今頃、10年間ずーっと見てくれてる、正岡医師はう~ん・・・ってうなってるかもね。この正岡医師は
ネットで検索すると出てきちゃうので名前をだした
でつ。バラ族の親方みたいな人の人口股関節もやった
みたいでつ。
今朝は昨晩にくらべて大分よくなったでつ。
おちまい。
雪ひどいですね…。
昨日はご主人サマが仕事でとなりの県に行ったら、帰りに高速が通行止めになってて、遠回りして帰ってきました。
むぎちゃんも気をつけてね〜。
>じろう様
おお~~!!じろうたん。凍え死んでなかったんでつね。お仕事ごくろうたまでつ。
なんだか小矢部ICのあたりから立ち往生してる車が続いてる、っと聞きましたでつよ。下道に降りれてヨカッタでつね~~♪
・・ボク最近道路が凍ってるのでパトロールに行きたくないのでつがままが無理やり外に放り出しまつ。家事の邪魔だそうでつ。兄ちゃんとキビ太は家でぬくぬくしてるのに・・。ボクがよそからもらった子だからかなぁ。でもよく考えたら兄ちゃんもキビ太も拾われた子でつ!!ヽ(`Д´)ノプンプン
>蕨のじいじ様
じいじはインフルになっても5時半に起きて新宿の病院に行くという口実を作りゲーセンに遊びに行ってるのではありまてんか?節々が痛むというのに遊び回って困ったじいじでつ。でもインフルでしゃっくりが止まらないっというのは聞いたことありまてん。別件でつかね??
正岡医師っというのは薔薇族でつか・・。
・・・。
・・・。
調べると薔薇族っというのは『男性同性愛者のこと』っと書いてありましたでつ。薔薇族つながりで股関節作ってあげたのでつかね~?それにしても蕨のじいじが動き回ってるわりには早く快復してるのでヨカッタ、ヨカッタ♪♪
>みなたま
みなたま寒いとこ雪かきとかごくろうさまでつ。心配してくりてる人もいると思うのでつがボクとこの雪は平年並みでつ。どちらかと言うと里雪で市街地とかの方がすごいみたい~。(・・っということはじろうたんとこの方が都会なのか・・(´・ω・`)
でも寒さがひどいので誰もいない部屋は3℃くらい。兄ちゃんときび太はいなくなったみたいに静かでつ。(凍死したのかなぁ?あとで見てみようっと。)
夜中の外気温は-8℃くらい。ボクはぱとろーるで車の事故をたくさん見ました。転んだ人は数知れず。(パパも長靴でツルっと転びました。)だりかは頭を打って意識不明になったそうでつ。みなたまも転ばないように気をつけてね。
一応、正岡医師の名誉の為に記載しまつです。
じいじは正岡医師がそうであるかはわかりまてんが、
東京医大の仲間の医師が開業医に成る時にお祝いかなんかで行った先で、薔薇族の編集長だかにあって、ほんじゃ手術してちょうだいってなったみたいでつ。
インフルエンザA型でしゃっくりがとまんないって
あるみたいでつよ。
しゃっくりがとまらないとあの世へいっちゃうって
聞いた事がある気がするでつ。
>蕨のじいじ様
正岡って名前だけで出てきましたでつよ。有名人なんでつね~~。でんでん薔薇族の感じじゃないのでヽ(;゚;∀;゚; )ノブッっと吹き出してしまいました。
(ちなみに薔薇族の編集長もノンケだそうでつ。なんで編集長してんだろー。)こりでボクの大好きな♥蕨のじいじがせんせいに取られる恐れがなくなりました。
(・・ボクが薔薇族だったのか・・。(● ̄▽ ̄●;)ゞ
・・ギネスによるとアメリカのオズボーンっという人は、1922年から1990年まで、約68年間しゃっくりをし続けたそうでつよ。あと68年は大丈夫ってことでつ♪♪
むぎちゃんただいまー!フィリピンのおみやげまた麦ぱぱにわたしておくねー!
みんなが寒さで震えている間、青空とココナッツとバナナとプールの横でのんびりしてたよ笑
マンゴー美味しかったから毎日食べてたの(*´ω`*)
三週間いなかったのに、うちのきなこちゃんはちゃんと
わたしたちのことを覚えてくれてたのでびっくりしたよ。
いまはずっとついて回ってストーカみたいになってます。
ムギちゃんはむぎママと離れたことある?猫って意外と記憶力あるんだねー(ΦωΦ)パーカーの写真のように知性あふれる笑ムギちゃんだから、きっとだいじょうぶでしょう
>ふなー様
おかえりで~つ!!!
フィリピンのおみやげはバナナでつか?ボクまんごーがいいでつ。
・・それにしてもみんなハワイに行ったりフィリピンに行ったり不愉快極まりありまてん。ボクは-9℃の雪の中、八甲田山の行軍みたくぱとろーるしてたんでつよ ヽ(`Д´)ノプンプン!!(リタイアしたらガッポリ退職金をもらってハワイに移住しようと思いまつ。・・でも誰が払ってくりるんだろー??)
・・きなこはふなーおねいちゃんの顔覚えてたでつか。毎日きなこの世話しにやってくる麦ばぁばとふなーが同じ顔なので忘れたくても忘れらりなかったのかもしれまてん。
むぎちゃん。カードありがとう!嬉しいです♡早速わたしの机の前に飾りました。いつもちらっと見てホッコリ。本当にむぎちゃんは可愛いよー永遠不滅でいてほしいです。
>麦ばぁば様
はろー♪♪
きのうは楽しかったでつ♪ボクの写真を飾ってくりて嬉しかったでつ。もっと欲しかったら言ってね。(2枚め以降有料。)
むぎばぁばの芋もおいしかったでつ。パパは帰ってからモナカを乱れ食いしてました。(ウエストが復活するのも時間の問題でつ。)
麦じいじのシーフードパスタも美味しかったでつ。また食べにいきまつ♪♪こんどはサーロインステーキがいいなぁ。。