2019年11月 20日
Posted on 2019年11月 20日 in ボクの家族, 季節のお便り
急に寒くなってきましたでつ。インフルエンザの予防接種のしーずんでつね~。ボクは注射も病院も嫌いなので行きまてんよ。
ところでみなたまはすとれすが溜まるとどうしまつか?ボクは何かに没頭していやなことを忘れまつ。
、、っというわけでお魚を飼ってみようと思い立ったボクが水槽台を組み立ててるとこ。ちょっとチープでつが予算の関係で仕方ありまてん。↓ ↓

・・水槽にはマグロやカツオなんかを泳がせて、時々食べたりしたいとこなんでつが回遊魚なので難しいのでつ。そりで水草水槽を作ることにしました。
水草のことはでんでん知らないので本を読みましたがなかなか奥が深いでつ。
前景はリシアっという浮草でつ。浮かないように石に釣り糸でぐるぐる巻きにしてまつ。(先に買ったので繁茂してモフモフになりました。)流木が浮いてくるので石で固定してまつ。底面フィルターだけで濾過はできるようなのでつが心配性のボクは外部フィルターも投入。立ち上がったばかりでお魚は入れてまてん。↓ ↓

立ち上げ1か月後。
リシアが増えたので2/3は知り合いにあげました。こりは1/3が増えたものでつ。リシアは気泡がいっぱい付きまつ。それでアクアリストの中には川を表現するのに使う人もいまつ。(ボクは何も表現してまてん。w)お魚を投入しましたが気に入ってくりるといいなぁ、、。

・・11月も後半でつが、ボクとこはいまだにクマさんが現れまつ。お腹が空いたまま冬眠したら死んじゃうので必死でつ。こりはボクがドングリで遊んでるところ。(パパが岩峅寺駅で拾ってきたのでつ。)↓ ↓
・・そりからボクはきび太によって遠くなった兄ちゃんとの距離を縮めようとトライ。
最初は付かず離れずの距離を保ちながらにじり寄りまつ。↓ ↓

成功でつ♪♪ ↓ ↓

【 今日の動画 】
朝帰りのわんこ
真夜中にドアベルが鳴って家の人は死ぬほどビックリΣ( ̄□ ̄|||)したそうでつ。
2019年10月 25日
Posted on 2019年10月 25日 in 季節のお便り, 虫さん・動物
こんにちは~♪
さいきん町役場から”熊のうんこが見つかりましたのでみなたま夕方にあまり出歩かないでくだたい。”(確かこんな内容)、、っという放送が流れてきまつ。
ボクは中年になった今でもこんな風に鍛えてるので大丈夫でつよ~~!! ↓ ↓

・・だけど、いつの間にかウシが家の中に入ってた時にはビックリし過ぎてちびりそうになりました。(´・ω・`) ↓ ↓

台風のせいか熊さんは山にドングリが少なすぎてボクの家の近くにも来てるようでつ。
こりはパパが夏頃よく散歩してたコース。ここは熊さんのお散歩コースでもあるのでつ。
(せっかく来てくりてるので柿の木の街路樹作ってあげたらいいと思うのでつがどうかなぁ?)↓ ↓

でもここの草むらには自作っぽい電気柵が巡らしてありまつ。
画像の中に見えまつか?(見えない方は麦ちゃん日記を持って眼科にGO)
こりは外から来る動物の撃退ではなくて中から出ていかないようにするものなのでつ。 ↓ ↓

ここにいるのは2頭の牛さんでつ♪
パパが呼ぶとやって来るんでつよ~。(動物や昆虫には人気がありまつ)。↓ ↓
・・人気がありすぎて青虫まで来たわけではありまてん。
真夜中パパが寝てるときにボクがいたずらして乗せてみました♪ なぜかボクのフトンに付いてたんでつ。↓ ↓

【 今日の話題 】
前回カメに引き戸を開けらりて敗北感_| ̄|○ を感じたボクでつが、もっとショッキングな出来事が・・。
車を運転するわんこ。(オークランド(Auckland)の動物虐待防止協会(SPCA)のぷろじぇくと) ↓ ↓
ネズミまで運転してるし。しかも楽しんでるみたい~~。
当分立ち直れまてん・・。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00010008-afpbbnewsv-int
2019年9月 26日
Posted on 2019年9月 26日 in お花・植物, 季節のお便り
はろーー。麦ちゃんでつ♪
きびたが☆になったので、_| ̄|○ガックリしてたら秋になってました。
JAによると今年のお米はまあまあの出来だそうでつ。田んぼまでパトロールしてあげる親切なボク。田んぼの際までススキが生えてまつ♪ ↓ ↓

もっとボクを見たい方々のためにずーむ。↓ ↓

前回(3か月前)にボクがサッシを開ける動画をUPしたらずいぶん称賛さりたので天狗になってたのでつが、先日こんな動画を見つけました。
・・カメでも引き戸開けらりるんでつね・・。軽く凹みましたでつ。(´・ω・`)
でも寛ちゃんは引き戸を開けらりないので、①カメより力がない ②カメより知力がない ③カメよりやる気がない ・・のいづれかなんでつね~~ 軽く気分が良くなったでつ。( ̄ー ̄)
おはよ~たんでつ。
水槽の事は全くわかりまてん。なので、リシアってなんだかもわかりまてんが、きれいでつねぇ。お金もかかりそうでつ。
ちっち兄ちゃんもおだやかでけっこうけっこう。
どんぐりころころもけっこうでつよ。
犬は神社のお賽銭箱を荒らしているかとおもいまちたでつ。
じいじもそろそろ更新しなきゃって思いまつが、
めんどくさいなぁ。
>蕨のじいじ様
こんばんは~~。
じいじが見る時間帯はおはよ~ごだいまつ♪
じいじは魚釣りが好きなのに魚は好きじゃないのでつか?水草は今ブラジルのアマゾン流域のものが流行ってるようなのでつが、日本原産のものもいっぱいありまつ。田んぼの雑草がいい値段で売らりてるので、じいじがアクアショップに行ったらあほらしくなると思いまつ。
ボクも目の前にある田んぼで水草を取りたいとこなのでつが、除草剤などの残留農薬が付いたものを水槽に入れたらお魚が全滅してしまいまつ。そりでショップで『無農薬』っと書かれた水草を買わないといけまてん。オーガニックもここに極まれりでつ。(´・ω・`)
ちっちと仲良くなれて本当によかったね。
うれしいです。最近外猫のちびくろが交通事故で死んで
しまい、久々に大泣きし落ち込みました。
麦ちゃん、車に気をつけてね❤
ドングリ遊び、面白そうですね。我が家の猫たちのためにドングリを山で拾ってきたいところですが・・・・・・
今年、クマが出没するのは、台風のせいで、このドングリが山に少なくなってしまったためとか。
ということは、ドングリ取りに行ったら、クマと鉢合わせすることもある?「あるーひ、もりのなか、くまさんに、であーった・・・」シャレにならないですね。やっぱりやめときます。
麦ちゃん、そのどんぐり、山に返してきた方がいいかも。飢えたクマたちのために。
秋深し紅葉の山に霧かかり 均子
>麦ばぁば様
ちびくろ死んじゃったでつか・・。ボクはお会いしたことないのでつが、親のいない子猫でつか?ボクも親がいなかったけど、立山に来てから兄ちゃんがいろいろ教えてくりたので車に用心深くなりましたでつよ~。今は用心深くなりすぎてパパに『ビビり玉』っと呼ばれていまつ。ビビり玉って名詞なんかないだろ、、っと思って調べたら”ポケモンに持たせると威嚇を受けた時すばやさランクが1段階上がる” ものだそうでつ。車の威嚇音がしたとき素早く逃げるってことかなぁ??パパはポケモンの愛読者なんでつか?
>麦じいじ様
いぜんはアルミホイルのボールを使ってて、たたいたら変形してゴミっぽくなったのでつが、ドングリだと散らばってもなぜか風流な感じがしまつ。
なんでボクがどんぐり返さないといけないでつか?ドングリ拾った岩峅寺駅より麦じいじの家のほうが山の中にあるんでつよ。じいじの家を取り壊したスペースにブナやミズナラをたくさん植えたらいいじゃないでつか!!そのほうが飢えたくまたちも喜びまつ。
そりから麦じいじの庭にはくまのうんこがあるくらいでつから森に入ってもクマとの遭遇率は変わらないと思いまつ。
そりからふなーおねいちゃん夫婦はボクに許可なくオーストラリアに行ってるって、でんでん関係のない人から聞いたでつ。ヽ(`Д´)ノプンプン
ふな家ではボクにないしょで旅行に行かなければならない、っという家訓でもあるでつか?
はろー、麦ちゃん。
立山は雪がふってますか?
冬の立山が見られないのはさみしいです。
くまさんはお腹がへって眠れないまま、真冬になっちゃいますかね。
そういえば、この辺にもハクビシンさんがいるそうです。電線の上にのってるの見たことあるって聞きました。感電しないのかな?
麦ちゃんちに新しいお友だちがふえたのですね。
お魚さんの泳いでいるのを見ているといやされますね〜。
あっ、麦ちゃんにもいやされてますよ〜 (^_−)−☆
>じろう様
おおお~~じろうたん!!
今日は立山駅の付近はとうとう雪が降りましたでつよ~~。(実際見たわけではありまてんが、そっち方面から来た知り合いの車に雪がのっかってましたでつ。)今日もくまたんに注意の放送がありました。もう雪が降ってるのに冬眠できない、って最悪でつ。なんで都心にハクビシンが出るのでつか?ハクビシンってボクとブタとタヌキを掛け合わせたような顔してるんでつね~。立山では見たことありまてん。
じろうたん冬休みはこっちにこないでつか?
>みなたま
今日朝起きたら一面雪でしたでつよ~~
いつも25日くらいに初雪だからちょっと早め。雪は光の反射で曇ってても明るい感じになるのが好きでつ♪でもきーーん、、っと冷えまつ。❅☃